半年使ってわかった、猫よけアイテム番人くんを効果的に使うための確認事項をまとめました。
番人くんが「効かない」と思ったら、次の4つを確認してみてください。
私も一度「効いてない!」と思ったけどきっと大丈夫。効果を発揮するようになると思います!
番人くんが効かないと思ったときにやること4つ
- 番人くんの電池交換
- 番人くんの設定の確認
- 番人くんの範囲の確認
- 番人くん公式サイトに問い合わせ
です。順に簡単に書きます。
①番人くんの電池交換
当たり前かもしれないですが、電池切れを確認します。
番人くんは弱くなってくると画像のように赤い光になり、音も小さくなります。感度にもよりますが、電池は1~2ヶ月くらいでなくなる印象です。
このように電池が半分くらいになると、効果がなくなってます。ただ、これだとまだ使える中途半端な電池がどんどん量産されるので、充電電池が効率がよくておすすめです。
ちなみに電池のカバーにはパッキンが入っているので、よほど雨や水には強いです。
②番人くんの設定の確認
番人くんの設定ですが、左のつまみの「感度」と、右のつまみの「周波数」を確認します。
「感度」は大きくしていると電池の消耗が激しくてすぐに電池切れするので、小さめでも大丈夫です。
「周波数」はなかなか難しくて、猫に合わせて変えていく必要があります。
うちも最初Mで効果が出たのですが、ある日突然、番人くんの真ん前に糞をされ、M⇒Lに変えたことでまた効果を発揮してくれました。今後また変更することになるかもしれません。
設定はこちらにより詳しく書きました。
③番人くんの範囲の確認
センサー感知範囲は、角度80度、7mです。範囲をカバーしているか測ってみてください。間に障害物があったり、距離が遠くなるほど効果は薄れます。
うちの経験則ですが、高低差があるとセンサーが反応しづらくなって糞害に合うことがあります。まずは被害が一番大きいところに設置してみてください。
④番人くん公式サイトに問い合わせ
番人くん公式サイトで購入した人が対象になりますが、90日間のメール相談サポートがついています。
おうちの被害状況に合わせて対応してくれるので活用してください。
ちなみに公式サイトでは30日間の返金保証をつけていますが、このメールサポートを1回以上受けていないと返金対象としてもらえません。
なのでこの機会にぜひ問い合わせてみてください。
まとめ
ということでまとめると
- 電池の残量の確認と電池交換をする
- 番人くんの設定(特に周波数)の確認をする
- 番人くんの感知範囲になっているかの確認
- 公式サイトに問い合わせてみる
です。
もしこの記事で解決できなかったら、公式サイトなら細やかな対応をしてくれると思います。(公式購入者のみ)
私が試した半年間も参考にしてみてください。
設定の詳しくはこちら。