お金の話

【今月から始めれる】投資初心者が学んだ1ヶ月を全まとめ

つい先日まで投資の超初心者でした。

何から始めて良いかわからない

誰か手っ取り早く良い方法や株を教えてくれ

こんな感じで(笑)

ですが、今月は毎日お金の勉強をし、お金に関する本を7,8冊読破、youtubeもたくさん見て、レベルアップしました。

学んだ直後が一番頭に入っているはず!ということで、難しい言葉を使わずにこれまでの全知識をアウトプットします!

投資に興味はあるけど、まだ何もやっていない親しい友人に向けて書いたつもりです。

 

お金を寝かせておくだけで勝手に増えていく。

こんなウソみたいなものがあったんです。しかも政府公認のマジメな方法で。

投資の素人の人なら、私がやったことと同じことをするだけで、お金が増えていくマネーマシーンの作り方をここにまとめます。

まずは読んだ本がこれだけあります。あとは立ち読みを少々(笑)これらの書籍では、かなりの共通部分があります。そこをピックアップしていけば最適解の可能性は高いですよね。

 

カンタンにお金持ちになるには?

まずは結論から。カンタンにお金持ちになる方法は、

インデックス投資信託の長期保有

これです。

「インデックス」という種類の「投資信託」を定額で積み立て続けるのが、一番カンタンでリスクが少なくお金を増やす方法だというんです。

投資も色々ありますが、狙うはこの赤枠のところ。

投資信託の中でも世界株とアメリカ株。これらの株は、ここ30年で10倍になっているそうですが、何度か危機に直面しながらそれでも右肩上がりを続けています。

ウェルスナビより

この「世界(アメリカ)」にお金を投入することで資産を増やします。

 

しかも!!

 

めんどうなら、1回買えば後は放置してもOKというとんでもなくカンタンな方法です(笑)

ただし、お金が増えるまで長い時間がかかります。10年後、20年後を信じて投資する方法です。

狙える年利率ですが、4~6%です。銀行にお金をおいておいたら0.001%ですよね?その5000倍の勢いでお金が増えていきます。

例えば5%で35年積み立てると、元本が倍以上に膨らむ利率です。

しかもFXなんかのギャンブル的なものとは全然違う、かなりまっとうな投資方法で、アメリカでは主婦の方とかも普通にやっているものです。日本ではお金の教育がされてないために知らない人もまだまだ多く、やっていない人も多いお金の増やし方なのです。

 

お金を増やしていく流れ3ステップ!

  1. 現状把握
  2. 支出を減らす
  3. 資産を増やす

次に、お金を増やすためにやることです。ざっくりとですがこういう流れです。

うちの家計で実際にやってみたことを、「お金を増やしていく流れ3ステップ!」にも書いているので詳しくはこちらを参考にしてみてください。

お金を増やしていく流れ3ステップ!働いても働いても うちはお金がたまらない。。。 こんな人って日本中にいっぱいいますよね。というかほとんどみんなそう思ってませ...

 

現状把握

投資するためには、家にどれだけ投資できるお金があるのかを知ることがまず大事。そのための収入と支出の洗い出しです。

  1. 保険(一番削れる大きなお金)
  2. 車(本当に必要か、保険はネットが安い)
  3. 携帯代(格安SIMが安い)
  4. 電気代見直し(電力自由化)
  5. 家(マイホームか賃貸か)

を整理して見直します。このあたりは毎月大きなお金がかかっている項目なので、見直せば大幅にコストカットできます。他にも、子供がいたら習い事なんか見直しポイントじゃないでしょうか。

家計の見直しは、下記の本が詳しく書いてあるのでおすすめです。

特に①の保険についてはうちも管理不足すぎたので、この機会に見直ししてよかったです。

「必要な保険」と「要らない保険」の違いこの記事は下記書籍のアウトプットです。 この本の「保険」のところがざっとわかります。 要らない保険は解約だー!と意気...

 

支出を減らす

現状把握ができたら、それをもとに減らせる支出を削っていきます。この減らした支出を全部投資にまわせば、元々消えていたお金なので捻出しやすいかもですね。

ちなみにうちは、入りすぎている保険を削って年額10万円節約、自動車保険もいらない保障があったので保険内容を変更しました。

我が家の保険と定期預金の見直しを詳しくアウトプット今日は我が家の保険・定期預金の見直しをアウトプットしていこうと思います。 やることの順番としては、 定期預金、保険商...

 

資産を増やす

  1. 生活防衛資金を決める
  2. 投資にまわす額を決める
  3. 投資信託を買う

資産を増やす項目は細かく書くとキリがないので、今後別記事でも書いていきます。

生活防衛資金を決める

「生活防衛資金」というのはもし何かあったときのために引き出せるお金です。リストラ、入院、災害なんかが起きたときにすぐ使えるように取っておくお金ですね。

書籍によって色々意見がありましたが、まとめると

  • フリーランス:支出の1年~2年分
  • 会社員:支出の3ヶ月~半年分

これくらいになります。

※生活防衛資金は「収入の○ヶ月分」ではなく「支出の」。なので、支出を減らせばその分減らせる!

投資にまわす額を決める

生活防衛金を残したら、残りは全部投資にぶち込んでも良い。。。のかどうかはわかりません。

念の為にもうちょっと取っておくのか、ギリギリまで投資するのかは家計次第です(; ・`ω・´)

うちはお金の運用がうまいアメリカ人をマネすることにしました。

日米の家計を比較!アメリカが圧勝なのは、なぜ? | オリックス銀行より

資産の中で常に投資の配分を50%くらいにしておけば、タンス預金でお金が増やせる機会を無駄にしないかなと思います。

学んでいて思ったのですが、今の資産を日本の円だけで持っていると、かなり危険です(ハイパーインフレが起こると日本のお札は突然紙くずに)。一部、ドルとかユーロとかに変えておくだけでも、もしものときも安心です。

投資信託を買う

投資にまわせる額が決まったら、投資信託を買います。最低一度購入&設定をすればあとは放置してもOKってすごいです(●´艸`)

しかも、あれこれイジるより、「放置」が一番儲かる!と言う著者が多数います。論文などでも研究結果があるようなので、素直にこれでいきましょう。

上の円グラフでは「株式」と「投資信託」が分かれていましたが、投資信託の中に株を含むので、投資信託オンリーでOKです。(素人ならむしろこの方が成功率が高い)

投資信託とは?

そもそも投資信託とは? – 投資信託協会より

投資信託とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品。で、投資額に応じて儲けが分配されます。

つまり、運用のプロに信頼を持ってお金を任せて、そのリターンをもらえるという仕組みです。

 

どこで投資信託を買えば良いのか?

投資信託を買えば良いのはわかった。でも

「どこで売ってんの?銀行?証券会社?」

という疑問が出てきます。

ここで大事なのが、銀行、証券会社へ行ってはいけない!ということです(笑)

銀行へ行ってはいけない

銀行、証券会社というのは、私たちの購入する投資信託の「手数料」で儲かっています。

何も知らない素人がいけばそれはもう良い「カモ」です。

「こっちの方がおすすめですよ~」なんて言われて

銀行のおすすめ=銀行が儲かるもの

を買わされる危険性大で、しかも手数料も高く取られます。

ネット証券口座を開くべし

どの書籍でもネット証券口座が断然良いよ!と言っていて、その中でも代表的なのがこの2社です。

  • SBI証券⇒昔からの王者で一番実績があり、ほとんどの商品が揃う。口座開設キャンペーン充実
  • 楽天証券⇒SBIを肩を並べるまで上り詰めたライバル。ツールが便利、ポイントがたまりやすい

SBI証券楽天証券は、どの書籍にも共通でおすすめされているので間違いないでしょう。

ちなみにうちは、両方とも開設しました。理由は、どちらかしか買えない投資信託があった場合に備えるためです。

例えば、ideco(後述)対応の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」という投資信託はSBIしかないですし、逆に楽天にしかない商品もあります。ほとんどかぶっていますが、微妙な違いがあります。

※1:非課税になるNISA口座、ideco口座は一人につき1つずつしか持てません。

※2:口座を作るのに1ヶ月近くかかるので、銘柄などを選ぶ前に口座をまず先に作った方が良いです。

 

ideco、NISA、つみたてNISAって何?

よりお得にお金の運用をしたいならこれらは必須です。

要するに、証券会社内に持つ非課税の口座です。

この積立の方法でお金を増やすなら、「ideco(イデコ)」と「つみたてNISA」のどちらかです。

  • ideco…自分用の年金で、支払い時と受け取り時に税の優遇がある、60歳まで引き出せない積立。非課税枠は会社員・公務員が年14.4万~、自営81.6万、主婦27.6万
  • つみたてNISA…年間40万×20年の間で売買の利益が非課税になる

idecoは職業や勤務先の年金制度によって加入できる・できない、金額も変わるので個人で確認しないといけません。そういう意味では始めるのにややめんどう、でも税金に関してはかなりお得になるので知らないと損する制度です。

例えば、会社員が年27.6万を掛け金にすると、年間で8万円の節税になります。

iDeCo公式サイト

 

つみたてNISAは

「国民のみなさん、税金かけないから投資でお金を増やしてみてよ!」

という政府の斡旋みたいなもので、政府公認の商品しか販売されていないので安全性も高いです。

つみたてNISAの概要 : 金融庁

もちろん両方開設してもOKで、それだけ非課税枠が大きくなります。うちは、夫婦ともにイデコ&ニーサを両方開設しています。

どちらか迷う方はこちらも参考にしてみてください。優先順位は、ideco⇒つみたてNISAとなる人が多いです。

楽天証券より

 

どの投資信託を買えば良いのか?

どの投資信託を買えば良いのか?は筆者でそれぞれ意見が違いますが、共通でよく出てくる投資信託を厳選3つだけ掲載しておきます。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

これ1個を毎月積立で買うだけで、全世界の株に投資できます

「何も学びたくないし考えたくないから儲かる方法を教えてくれ。」

という人は、これを積み立てたらOK!というくらいのメジャーで人気の投資信託です。

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

全世界に投資ではなく、アメリカ全土に投資するものです。全世界よりはリスクもリターンも少し高い印象です。

商品については私もかなり調べて検討したので長くなってしまいました。ということでこちらに書きました。詳しく見たい方はこちらで。

投資信託を買うならどれ?投資本のオススメを5個だけ!投資信託を買うならどれが良いんでしょうか? 筆者でそれぞれ意見が違いますが、共通でよく出てくる投資信託を掲載しておきます。 ...
投資にはリスクがあることも知った上で自己責任で買いましょう。

 

まとめ

まとめると

  • インデックス投資信託の長期保有は手堅くお金を増やす方法
  • まずは支出を減らした上で投資を始める
  • idecoかつみたてNISAという非課税口座を開くとより節税できる
  • 口座を開くならSBI証券と楽天証券が大手2社
  • 人気の投資信託を買って放置でもOK

ということで、これだけおさえれば最低限OKです。投資信託を購入して、積み立ての設定をしたら勝手に増えるマネーマシーンの完成です。

私の友人にも、「詳しいことは知らんけど、本で読んだおすすめの投資信託だけをずっと積み立てている。(で、最初から10%くらいプラスになってる)」という人がいます。

毎月いくら積み立てて、いくらになるのかシミュレーションしてみるとワクワクしますよ?(*^o^*)

楽天証券の積立シュミレーション

 

参考書籍

家計の現状把握と節約のことなら読んでおきたい1冊です。

 

「お金は放置で増える」の根拠と、投資信託の詳しいやり方を解説した書籍です。

 

子供をもつ親御さん向け。10歳から~の方は大人で超初心者には多くの学びがあります。